閑古鳥

オールドプログラマの日記。プログラミングとか病気(透析)の話とか。

readme の面白い表現方法

Google Desktop2 のインストールフォルダ*1が面白い。

aa ### WARNING - Do not
ab ### move or delete the
ac ### files - your system
ad ### may stop working
ae ###
af ### To uninstall use
ag ### Add-Remove program
ah ### in the control panel
ai ### or run
aj ###
ak ### GoogleDesktopSetup.exe -uninstall
al ###

何が面白いのかというと、これ、全てファイル名なんです。ファイル名の先頭を aa, ab... と揃えているため、エクスプローラで詳細表示などにすると上記のような形でソートして表示され、そして ### の後に本文を入れることでファイルを開かずして文章をユーザに読ませることができるという。もちろんアイコン表示とかファイルが横に並ぶようなタイプにしてしまうと何のことだかさっぱり解らなくなってしまいますが。

readme.txt を用意しても滅多に読まれないという悩みをどこか (2chのスレッドか……) で見かけたることもたまにありますが、どうしても伝えたいことはこのファイル名に書いてしまうという方法を使うと、もしかしたら読んでもらえるようになるかもしれません。

追記

Google Desktop2 とか書いてしまったけれど、これって前のバージョンにもあったんじゃないかと思って隣の PC で確認してみたら、案の定ありました。

aa ### 警告 - これらのファイルを
ab ### 移動または削除しないで
ac ### ください。システムが動作しなく
ad ### なる可能性があります。
ae ###
af ### アンインストールするには
ag ### コントロール パネルから
ah ### プログラムの追加と削除を
ai ### 実行するか、次を実行します。
aj ###
ak ### GoogleDesktopSearchSetup.exe -uninstall
al ###

しかも日本語。英語版だと最後のコマンド以外はエクスプローラのファイル名を表示する列のデフォルトの幅からはみ出ないよう各行の文字数が調整されていたのですが、日本語版だと少しはみ出ていました。惜しい。と言ってもはみ出ないようにするとファイル数が増えてしまうので、仕方無いのでしょうけど。

ということで本文もこっそり修正。

*1:デフォルトでは C:/Program Files/Google/Google Desktop Search/ 辺りで見ることができると思います。