自動補完機能とか面白そう、てことで gvim7 を入れてみました。前に gvim6 使っていたのですが久しぶりなのでだいぶ忘れています。フォントの設定の仕方すら忘れていたけれどサブ PC の方に vimrc ファイルがあったのでコピペしたりとか。
文の折り畳みとかもできるので、プログラミングには xyzzy より向いている気がするんですよねって前にも書いた気がするけれど、使いこなせるようになったら幸せになれるかもしれないので、またちょっと遊んでみよう。
:e *1 でワイルドカードが使えるのか。 *map って打つと hogehogemap.hpp とかが開ける。これは便利。これでファイル名のプリフィックスが 5 文字もあってだるい問題が解消されます。 xyzzy でもできるといいのに。もしかしたらできるのだろうか。
*1:ファイルを開くコマンド