子供の頃テレビで、ファッションの流行は繰り返す、みたいな話を見たことがあるけれど、検索するとネットでも似たような話がヒットする。シャア…もといクワトロ大尉も言っていたし。普通の動画がスマホでもストリーミングで再生できる時代になったのにアニメーションGIFが持てはやされてたりしてるのを見るとあれもこれも繰り返してるなあと感じます。こういうアレに名前とか付いてないんだろうか。
プログラマの持つべきスキルみたいなのも循環している気がする。ネイティブでなければ何もできない時代から、Webでなんでもできるぜ!みたいな流れの中でゲームもなんでもブラウザの中だけで動くようになった…と思ったら今度はまたネイティブアプリでブラウザじゃできないことをやろうとか。IoTはよくわからないんだけど、富豪的プログラミングじゃ~なんて言ってたと思ったらまた低スペックなマシンでも動かせるようなコードを書くスキルが必要な場面が新しく出てきている気もする。
今後のトレンドを読みたければ歴史を勉強するといいのかもしれない。