思ってしまったけど自分の考えが普通で平均的なものだと考えてしまうのは良くないな。障害にも色々あるし、それがアイデンティティになることだってあるだろうし。
障害というと自分は身体障害を先に思い浮かべるけど、精神障害の場合、それが「治る」というのはどういうことなのか。多数の人と同じように感じ考えられることが幸福で健常なことなのか?
そもそも障害とは何なのか。多くの人の指は5本だけど、指が4本の人が薬を飲んだ時に1本生えてくるのが正解なのか? では6本ある人だと指が無くなるのか? 左利きを障害と捉えるような社会では、この薬を飲んだら右利きになってしまうのか?
などと面倒くさいことを考えていた。特にオチはない。