閑古鳥

オールドプログラマの日記。プログラミングとか病気(透析)の話とか。

同じ薬でも違いがある

処方されていたフォルテオが後発薬に変更となったけど、注射器型の薬なのでその形がメーカーによって違うんだな~というのが面白かった。個人的には後発薬の方が使いやすく、やっぱり後出しの方が色々研究しているのかなとか。針自体は同じものなので痛みに差は無いんですけどね。

他だとアムロジピンは作っているメーカーが多いので病院や薬局の都合でたまに変わるのですが、錠剤も同じようで差があったりします。自分は水分制限があるので、OD錠という水がなくても唾液で溶ける薬をよく処方してもらっています。まあ他に飲む薬が多いのであまり意味は無いんですが…。

アムロジピンも最近日医工のものになったんですが口に入れたら味がしてびっくりしました。実際には香料(フレーバー)が入っているみたいで、においがするというのが正確なところですが、OD錠は口の中にいる時間が長いので付けてくれているのでしょうか。

薬なのでオリジナルと成分変えるのはハードル高いんじゃないかなぁ、と思うのですが、こういう配慮・工夫してくれるのは有り難いですよね。日本は薬価が下がり続けているので、こういうのもそのうち無くなりそうだなー…という気もしますが…。