2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧
データベースの設計について質問されて、いまいちうまい方法が思い浮かばなかったので、少し待ってもらって昼休みにちょっと調べてみたり。おかげで正規化がやっと理解できてきましたよ (実は今まで理解してなかったのだ)。こういう側面もあるので、質問自体…
ダ・ヴィンチ電子ナビ - 電子書籍も紙の本も、見つかる、買える、楽しめる!珍しく言葉が過激な気が。そうでもない?このエントリの内容は、特に「納期」とは切っても切れない職業である自分のような人間には一番重要なことのひとつだと思います。と言いつつ…
「朝イチでミーティング」などと使われる「朝イチ」が何時を指すか尋ねたところ、回答の平均は午前7時54分、「早出」は午前6時18分だった。同社は「仕事を効率的に進めようと、7〜8時台に会議を行うなど朝型が進んでいるのではないか」と分析してい…
って結局行く人いるんですかね。いま参加表明しているのって自分除くとカウントできる人はいないのですよね。社長と予定決めた人は絶対参加だろうし、新人の人はかつての自分のように社長に言われるままに参加になったのではないかということが容易に想像で…
本社に行って株主総会に参加してきました。と言ってもただ黙って聞いているだけでしたが (実際まだ何の権利もないし)。詳しく説明してもらえたのでなんとなく解った気にはなれましたが、ちゃんと勉強しないと駄目ですね。細かい数字を見ても、それが良いのか…
シンタックスエラーくらい自分で解決してほしいと言うのは贅沢な望みなのでしょうか……。
一番最初に帰れるはずだったのにいつの間にか誰もいなくなっていた。あれ?しかしまあ根気強く頑張った甲斐もあったのか、新人さんもなんとか最初の目標は達成してくれたようです。何年も使ってないデータベースなんかの質問されて少し怪しい回答なんかもして…
人の名前噛むと気まずいね。
久しぶりに技術ネタを出せた。平日の方が頭が回っているね (そうでないと困るけれど)。筋肉痛は一通りなおったのだけれど、今度は背中の左側が痛い。何もしていないのに……。寝相が悪いのかも。じっとしていれば平気なので姿勢良く過ごしていよう。
単に描画が完了するまでに時間が死ぬほどかかっているだけなのだろうか。調べても何も出てこないので、少し点数を減らして計ってみた。どうやら時間はかかるものの待っていれば一応終わるようだ。 描画点数 描画時間(秒) 10k 5 15k 25 20k 77 20000 点でもう…
高々 5 万点程度のデータを Polyline 使って線を描くと処理が戻ってこなくなります。ペンの幅が 1 ピクセルなら問題ないのですが、 2 ピクセル以上になるともう駄目。調べても何も出てこないし Polyline 自体のドキュメント (MSDN) にもなにも書いてない。国…
ストレステストというより、 OS 毎持っていかれるとわかっている動作をテストする場合。 Virtual PC ならフリーズしても本体は無事ですからね。というか基本的に動作確認は Virtual PC 上でやるものなんですかね……。そもそも開発自体、 Virtual PC 上でやっ…
録画を消化しつつ C# 本や rubyco さんの日記を読んだり。匿名メソッドなんかも大体理解したのだけれど、日記のネタにするような事は思いつかず。やはり実際に何か書かないと駄目か。
なんか部屋に図書券が落ちていたので本を買ってみました。リリアとトレイズ〈4〉イクストーヴァの一番長い日〈下〉 (電撃文庫)作者: 時雨沢恵一,黒星紅白出版社/メーカー: メディアワークス発売日: 2006/05メディア: 文庫 クリック: 9回この商品を含むブログ…
大体春か夏かには風邪を引いている気がする。なんか熱っぽいし。昨日の疲れが残っているようで微妙に足がだるかったり、貰いまくった資料を長時間持ち続けていたせいか腕が筋肉痛で肩も痛かったり全体的にぼろぼろです。肩は前から痛かったのだけれど、これ…
今日は出張や休みで人が 3 人しかいないのでとても静かです。隣の部署も出払っていてほとんど人居ないし。周囲に誰も居ないので結構さぼるんじゃないかと予想していたけれど思いのほか真面目にやっていて自分でもびっくりしています。やっぱり仕事するならこ…
出社してからずっと新人さんの横に居て、気付いたら 21 時を過ぎていたり。残業するつもりはなかったんだけど。しかし人にものを教えるのは難しいなあ。いきなり答えを教えてしまったらなんにもならないし、かと言って全部理解してもらおうとすると時間かか…
こうやって足が痛くなるほど立ちっぱなしだったり歩きっぱなしな日には毎回自身の運動不足を呪うのですが、しかしそういう日は年に 1 日くらいしかないので結局何もしないという。1 年前に比べれば、ジムに少しは行っている分マシなはずなんですがね……。
朝はのんびりできたけれど、展示会では 4 時間休み無く歩き続けたので足が痛いです。終わったら 14 時回っていたので飯も食わずにまっすぐ出社してきてしまったし。後で食堂行こう。今日見てきたことを忘れないうちにまとめておかなくっちゃ。
仕事を休んで展示会へ。昨日の昼休みに上司と話していて決めたので昨日は少しどたばたしてしまいましたが、今日は逆にのんびりできそうです。 9 時頃家を出れば開場には間に合うし、まだ時間もあるのでだらだら過ごしています。
今朝の天気予報で雨マークが出ていたので傘を持って行ったのに行きも帰りも振っていなくて手ぶらでよかったかなと思いつつ、一旦家に寄って傘を置いてからまた本社に行こうと家を出て少し歩いたところでぽつぽつと振ってきて、念のために持ってた方がいいか…
日曜日が死ぬほど暑かったので服を半袖に切り替えたんですが、職場の冷房が効いていて日中涼しいと寒いの間くらいにあるせいかくしゃみが出るようになってしまいました。ちょっと風邪っぽい。あと職場に「アジャイルソフトウェア開発の奥義」を持ってきたん…
正式株主一番乗りですか? これでみんな「やっぱやめた」とかなったら泣けるなあ (すぐ陰謀説が頭に浮かぶ人なのです)。名簿を見ると現金で払う人ってあまりいないんですね (名簿の見方が合ってるかはわからないけど)。えらい人かお年を召しいやなんでもない…
あれ、ハリー・ポッターの新刊 (翻訳) ってもう出てたの? 知らんかった……。今まではニュースなんかで無駄に盛り上がっていたから放置していても勝手に情報流れてくるかと思ったんだけど。上下巻セットで 4000 円か。いま財布に 7000 円くらいしかないのだけ…
Ruby で何か書こうとする度に for 文の構文を調べている気がする。 array.each { |e| puts e } みたいなのは体が覚えたので勝手に指が動くんですが。C++ なんかはしばらく触らなくても、いざとなったら思い出す手間も無く使えているので、やっぱりある程度使…
家族参加有なら弟でも連れて行ってやろうかと 0.5 秒ほど考えたけれど平日だから無理だな。小学校なんて 1 くらい日休んだところでどうにもならないだろうけれど、休むことを勧めるわけにもいかないし。そもそも 2 万円の出費はでかすぎる。
暗いと言うか黒いと言うか、ともあれひどい夢だった。そこまで人間不信だったかなと思ってしまうほど。それが夢だと気付いた時に、これだけの夢なら起きた後も覚えているかなと思ったけれど、いま思い返すとうたわれるものは面白いなあとかセイバーかわいい…
妙に頭が痛い。昨日寝すぎたせいだろうか。
昨日 22 時くらいに寝たので朝 6 時に起きたのですが、しばらくしてまた寝て起きてを繰り返して 16 時くらいまでほとんど何もしなかった。 13 時間くらいは寝たと思う。寝すぎ。
最近キーボード叩いている時間より話している時間の方が長いんじゃないかという気がしたけれどまあ錯覚。ジョエル本によれば、プログラマは話しかけられて作業が中断すると、再び集中するまでに 15 分かかるそうだけれど、だとすると毎日 1 時間くらいはロス…