閑古鳥

オールドプログラマの日記。プログラミングとか病気(透析)の話とか。

2009-01-01から1年間の記事一覧

LINQでFizzBuzz

C#

超既出でしょうけれども気にせずに。自宅ノートがWindowsになりC#3.0が気軽に触れるようになったので、LINQも少しは覚えておこうかと、FizzBuzzを書いてみました。仕事ではまだまだC#2.0なので実践する機会は当分無さそうではありますが……。今回は上記のペー…

foreachで受け取る型に制限がない?

C#

class Program { interface IAnimal { } class Dog : IAnimal { public void say() { Console.WriteLine("ワン"); } } class Cat : IAnimal { } static void Main(string[] args) { IAnimal[] dogs = new IAnimal[1] { new Cat() }; foreach (Dog d in dogs)…

またゲーム買った

前から気になっていた3D ドットゲームヒーローズが発売されていたので買ってみました。他は衝動買い。一度にプレイできるゲームは一本だけってわかってるんですけどね、何で買っちゃうんでしょうね。というかいままだ積みげーいっぱいあるんですけどね。3D …

新しく買ったPCにインストールするソフトウェア

今後のためにも記録しておきたいと思います。なお、OSはWindows7です。 Webブラウザ ブラウザはFirefoxを使用しています。アドインはとりあえず以下のものを入れました。 はてなブックマークアドイン FireGestures Greasemonkey Tab Mix Plus Greasemonkeyに…

VAIO買いました

と、いうわけで。新しいPCを買ってきました。先週の金曜日に飲み会で、会社の人がVAIOを買ったという話が頭に残っていたので、VAIOにしてみました。その方はFを買ったみたいですが、最近の懐事情も考えてこちらはNにしました。それにしても飲み会の席で「VAI…

MacBookから異音が

今朝になって突然MacBookが騒音を発するようになりました。起動すると、HDDなのかCPUファンとかなのか、ハードには疎いのでさっぱりですがとにかくやかかましい音を立てるようになってしまいうるさいのと壊れそうなのとで起動できなくなってしまいました。Ma…

CppSpec - C++でもRSpecみたいなスペックを書きたい

C++でBDDをやろうというもの、らしい。サンプルを見る分にxUnitのassert_*系の関数名をBDDっぽいものにしたような感じなのかな。ちょっと気になるのだけどビルドするのにBoost.Filesystemだとか必要なようでビルドに時間がかかりそうなので使ってはいない。…

プリズン・トリック

久しぶりにハードカバーのミステリを読みました。帯の煽りに釣られて買ってみたのですが、「絶対に見破れない」とありましたが察しのいい人なら十分先読みできたのではないかと思いますが、自分はミステリもあまり考えずに読むので楽しめましたが。展開は早…

Mnemosyneのノート

ミーティングの時のメモ書きに使っているノートを使い切ったので新しいノートを買いました。最近使っているのはMnemosyneの以下のノート。 Mnemosyne/ニーモシネ NOTE SERIES B5/7mm罫 普通のノートですが、ミーティングの記録を残すのにちょうどいい罫線が…

boost::result_of<>で __stdcall な関数の戻り値を得られないのでどうにかしてみた

どうやら boost::result_of は __stdcall などの修飾子が付いている関数に対応していないようです。 // これはOK (s_result_type は int) typedef int (* success_t)(); typedef boost::result_of<success_t()>::type s_result_type; s_result_type a = 0; // これはNG (e</success_t()>…

cpplint

Google C++スタイルガイド 日本語訳 | textdrop久しぶりに読んだら、cpplintというツールが紹介されていました。C++ のソースコードが上記のスタイルに則っているかを調べてくれるようです。面白そうなのでちょっと試してみました。 $ cat before.cpp #inclu…

Octaveで周波数解析

統計解析のための言語(R)で音をどうこうしようというのがそもそも間違いなのだ。ということで数値解析ソフトウェアであるGNU Octaveを使ってみることに。 インストール 家ではMacを使用しているのでMac版を入れました。High Performance Computing for Mac O…

Rで周波数解析

R

RでFFTなどしてみました。 CRANからライブラリをインストール wavファイルの読み書きなどを行う、soundライブラリをインストールします。 install.package("sound")使い方は help で。関数の一覧は library(help="sound") 取得できます。 wavファイルを読み…

Rで遊ぼう

R

前から興味のあったRを少しだけ触ってみました。といってもただ起動しただけでは何をしていいかわからず、ちょっとした配列の平均を求める、といったことしかできなかったのですが、それではつまらないので以下のページの問題をRで解いてみることにしました…

その他買ったもの

Windowsデバッグの極意だけ買うつもりが色々ついてきた。ぱにぽにだっしゅ! DVD-BOX出版社/メーカー: キングレコード発売日: 2009/04/15メディア: DVD購入: 3人 クリック: 27回この商品を含むブログ (26件) を見るヨドバシカメラで26000円で入手。ポイント含…

Windows○○の極意

Windowsデバッグの極意 ツールを使いこなして、バグハント!作者: Mario Hewardt,Daniel Pravat,長尾高弘出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日: 2009/04/28メディア: 大型本購入: 4人 クリック: 98回この商品を含むブログ (25件) を見るこれでW…

積ん読が増えていく

仕事帰りに文教堂寄ったら欲しい本が何もなくて落ち込みつつ三省堂書店行ったら揃っていたので買ってきた。帰り道に品揃えの良い本屋が複数あるというのは良いですね。近所にも本屋が複数あるけれど技術書はろくに揃っていないので……。Debug Hacks -デバッグ…

複数の配列をひとつのループで処理したい in C#

元ネタ : 複数の配列をひとつのループで処理したい - ベイダー日記定期的に欲しくなるので複数の配列を受け取って要素をひとつずつ返すようなメソッドを作りました。手元の環境はC#2.0で拡張メソッドなんてないので以下のようなメソッドをどこかのユーティリ…

インターフェイスと、インターフェイスの持つメソッドと同じシグネチャのメソッドを持つインターフェイスと無関係なクラスを結合する(?)

C#

昨晩NPlotのソースを読んでいて気付いたのですが、C#では以下のようなことができるみたいです。 namespace Test { public interface IHello { void Say(); } public class HelloBase { public void Say() { Console.WriteLine("Hello!"); } } public class H…

色んな型の配列をGenericsで操作する

C#

C#で配列中で最も大きな要素を得るためのメソッドを書いたときに、配列がintとdoubleとか複数の型を持っているといちいちオーバーロードしなきゃいけなくて面倒くさい! C++なら std::max_element でなんでも扱えるのに……。ということで少し考えてみた。intも…