と、いうわけで。新しいPCを買ってきました。先週の金曜日に飲み会で、会社の人がVAIOを買ったという話が頭に残っていたので、VAIOにしてみました。その方はFを買ったみたいですが、最近の懐事情も考えてこちらはNにしました。それにしても飲み会の席で「VAIO買っちゃえ」みたいなことを言われた矢先のMacBookの不調という流れ、なんだか仕組まれているような気がしてきました。呪われているのか、それともこれがシュタインズゲートの選択*1なのか……。

VAIO Nシリーズ NW51 VGN-NW51FB/N ゴールド
- 出版社/メーカー: ソニー
- 発売日: 2009/10/22
- メディア: Personal Computers
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
最初はVAIOのTypeCだかを買おうと思っていたのですが、店頭で見たらCとNのスペックが同じでNのほうが安かったのでこちらにしてみました。Nの方が画面が若干大きいようです。OSはWindows7で、Vistaも買っておいてほとんど使っていなかったので、しばらくXPとの違いを楽しみつつ確かめてみたいと思います。まぁ家ではネットしかしないのであまり大した差はないでしょうが。
Felicaポートとか付いているそうですが特に使う予定はありません。クレジットカードで十分じゃないかなぁ。ネットでコーラとか買わないし。タスクバーがアイコンだけになったのは、ちょっとMacっぽいですね。
MacBookは気が向いたら修理に出そうかなぁと考えていますが、気が向いたらとか「あとでやる」と言ったことは基本的にやらないので、忘れたころにまた新しいの買ってきそうですね。
*1:[asin:B002CZOW28]