閑古鳥

オールドプログラマの日記。プログラミングとか病気(透析)の話とか。

部屋の片付けをした

wata_d(@wata_d)/「片付け」の検索結果 - Twilog

何年前から言ってるんだよって感じですが、負債が積み重なるように増えるダンボールにやる気は削がれる一方で放置していたのですが、ケーブルテレビの会社から「テレビ端子入れ替えるから家に入れてね」という通知が来てしまったので重い腰をあげました。まあ片付けと言っても、一人暮らしのくせにそこそこ広いマンションに住んでいて部屋が1つ余っているのでそこに物をぶち込んだだけですが…。時間がないので、これを足がかりにして次は収納買って整頓ですかね。

スイッチさえ入ってしまえばそれなりに楽しくなってくるようで、エイヤで済むならもっと早くやっておけば良かった。技術的負債なんかと同じですね。

部屋が広くなって足の踏み場もできて、床に落ちてるもの踏んで足傷めたり物を壊す心配もないし、なんとなく気分も良いです。物を置くスペースができると物欲が湧いてくるみたいで色々欲しくなってきてちょっと今後が心配ではありますが、メンタル的には良いのかなぁ。

ゆうがたサテライトはあまりストレス無く見られて良い

透析のある日は17時少し前にクリニックに着いてとりあえずテレビを付けるんですが、この時間帯はどのチャンネルもニュースをやっているんですけどこれワイドショーじゃないの?と思うような番組ばかりで結構しんどいのだけど、テレビ東京の「ゆうがたサテライト」は割と淡々としたニュースで他のチャンネルと比べるとストレス無く見られてよい感じです。経済ニュース番組ということでそっちに注力しているのかくだらない特集がないのが良いですね。

週刊誌から入手した誰それの罵声音声とかをループ再生する番組とか本当勘弁してほしいのだけど、需要はこの手のワイドショーとかバラエティの方が強いんですかねえ。透析クリニックのテレビがBS対応とかしてくれれば良いんだろうかw

有給休暇を使い切った

例によって一昨年の分ですが。11ヶ月で19.5日、まあまあ休んだ方でしょうか。去年の分はまるまる残っているのでまだ20日分あり、4月までにもう少し使えるかな。

例年よりは少し早めのペースで消化できてて良い感じです。

hwada.hatenablog.com
hwada.hatenablog.com

20日分も計画的に休むというのはなかなか難しいので仕事に余裕がある時は遠慮無く休みまくるとか、ちょっとだるいなという時はさっとメール出して翌日休みにしてしまうのが吉ですね。どうせ社内では一人で請負仕事しているので、休んでも誰にも影響ないし。

Markdownで書いたテキストをGitBookでまとめる

.mdファイルが複数あると、VS Codeから手動でちまちま変換するのも面倒なのでGitBookで1つの成果物にまとめられるようにしました。

SUMMARY.mdを作成し、リストにそれまでに作成した.mdファイル名を書いてから:

で、成果物を一覧して見られるようになります。ただこれはVS Code内でもある程度できるので…

でbook.pdfが出力されます。べんり。

VS CodeならCtrl+@でVS Code内でコマンドプロンプトPowerShellを使えるので、コマンドプロンプトを起動することなく使うこともできます。

やり方が行ったり来たりしていてあまりよくないなぁと思いつつ、今のところそんなに忙しくないので色々選択肢を用意しておくのもアリかな。今後やっぱりWord(docx)にしたいとなりそうな気もするけれど……。

Visual Studio Codeで書いたPlantUMLの図をエクスポートする

普通にHTMLとかdocxにできると思っていたらそのままではできなかったようで…。

というわけで、以下の拡張とソフトを追加でインストールしました。

MPEを入れてからCtrl-K Vでプレビューすると自動でプレビューがMPEのものになり、プレビュー画面からコンテキストメニューの[HTML] - [HTML (offline)]を選ぶと.mdファイルと同じフォルダに同名のHTMLファイルが出力され、PlantUMLのコードブロックがSVG(!)の図として出力されます。SVGのソースはHTML内に記述されるのでHTML単体で完結できて便利です。

f:id:wata_d:20180102175323p:plain

また、Pandocを入れておくとこれを使用して出力することもできます。たとえば本文に

---
title: "Wordのタイトル"
output:
  word_document:
    path: test.docx
---

と書いてからプレビューのコンテキストメニューの[Pandoc]を選ぶとtest.docxが出力され、PlantUMLのコードブロックもちゃんと図として出力してくれます。Pandoc経由で図を出力するにはImageMagicが必要になります。

f:id:wata_d:20180102175333p:plain

MPEを入れておくとflowchart.jsなど他のダイアグラムも使えるようだし、かなり出来ることも増えて楽しそうですね。

Visual Studio Codeでドキュメントを書いてみる

結構便利ですね。

Visual Studio Code - Visual Studio
Markdown editing with Visual Studio Code
Visual Studio Code で UML を描こう! - Qiita

Markdown All in One、PlantUML拡張を入れてMarkwodnの中にUMLも書けるようにしたけど、大体はこれで事足りてしまいそう。

f:id:wata_d:20171227102245p:plain

UML作図ツールも持っているけど図の関係いじるの手間で、テキストで書ける方が楽なケース結構ありそうな感じ。

ゼノブレイド2クリアした

プレイ時間は80時間くらい。エンディングは見たけどレアブレイドはまだ結構残っていて、クエストもあるのでまだまだ遊べそう。Switchが発表された時点で一番楽しみにしていたゲームで、期待通りに楽しめたので満足です。大体最初に発表された発売日にちゃんと出た時点で100点ですしね。ゼルダやマリオも面白いんだけど、アクションが苦手なのでやはりRPGの方が個人的には好きです(うまいわけではない)。

ストーリーは割とベタな王道という感じで、派手な前日譚があってそれの内容が徐々に明かされていくのがわくわくして良い。1話から大きな伏線が見えて先が気になり続けるつくりで最後まで楽しめました。

システムはかなり複雑で色々できることが多いけど、ゲーム下手でも一応クリアはできる難易度でした。できることが多い分、ところどころUIが不親切なのが気になったかな。シリーズ恒例といえるかもしれないけど…。ただ今回はDLCが来年秋まで予定されていて、その過程でUIも改善されるそうなのでそちらにも期待。追加シナリオも楽しみなんだけど、来年秋はさすがに遠いなぁ。モチベーションがすぐに復帰できるような話だと良いのだけど。