閑古鳥

オールドプログラマの日記。プログラミングとか病気(透析)の話とか。

WQHDディスプレイを購入した

机の幅が70cmしかなかったので、100cmにしてディスプレイも27インチのに交代しました。もっとでかいのも考えたのですが、まあそこそこでいいかな…と。

ディスプレイは解像度くらいしか違いが分からないので適当に選びました。BenQは初めて。やる気が出ればゲーム機に繋いで遊ぶこともあると思いますが、メインは仕事用。仕事中は業務用端末に繋ぐのですが、フルHDだとウィンドウ2枚表示するだけでカツカツなんですよね。IDEとかも使わないペインは折り畳むとかいちいちやっていましたが、WQHDくらいの幅があればたとえばVSCodeのサイドバーも出しっぱなしでタブを2つ横に並べることもできるので大分ストレスが減りそうです。老眼になったら困るかも知れないけれど、それはまたその時に考えるということで…。

仕事始めが少し楽しみになってきました。

VSCodeの検索エディタが思ったより便利だった

めちゃくちゃ今更ですけれど…。

Visual Studio Code February 2020

VSCodeで検索(Ctrl+Shift+F)してからOpen in Editorを選ぶとエディタ側に検索エディタが追加されて、検索結果が一覧で見られるのですが広い画面で見えるのが思ったより便利でした。ヒットした行だけでなく、その上下の行も見えるのでソースコードを読むのにかなりいいです。

VSCodeのSearch Editorタブ

Spotifyに加入してみた

Spotify - Web Player: Music for everyone

アイマスがサブスク解禁したり、結束バンドにハマったりしている勢いで加入してみました。が、最初の3ヶ月もの間無料らしくてほぼ年度内タダで聴き放題です。初月無料というのはよくあるけど、3ヶ月はすごいな…。

open.spotify.com 【ミリオン】「アイドルマスター ミリオンライブ!」の楽曲が一斉サブスク解禁!約490曲が12月17日より配信開始! | NEWS | 【公式】アイドルマスター OFFICIAL WEB(アイマス)

スマホの回線はギガライトで通信量は月1GBが目安なので外で利用することはないと思いますが、今は在宅勤務なので仕事中1日中アニソン流しっぱなしとかできるのはいい感じです。曲もめっちゃ多いですが、知らない誰かのプレイリストというのもたくさんあるので探す手間もあまりない感じ。Google Nestからもアクセスできるのでハンズフリーでもいけます。

tokei(ソースコードの行数を数えるツール)

github.com

Rust製のCLOC(Count Lines Of Code)ツール。cloc -> clock -> 時計、ということですかね。katiとか、こういうの好きです。ちょろいのでNokogiriみたいなツールも使いたくなっちゃいますね。

単一のバイナリで動くので配布されているtokei.exe落としてきてソースコードのあるフォルダで実行するとその下にあるファイル全部見てくれます。OpenCVのソースで試したら一瞬で結果が出てきてチョッパヤでした。 tokeiコマンドの実行結果

前に試したclocPerl製で、それにしては速い方ですがさすがにtokeiの方が速く、大きめのプロジェクトには使いやすそうです。

まあ今時ステップ数もないので、仕事で使うというよりは趣味とか暇潰しで見るくらいですが…。

Ankerのスピーカーフォンを買った

ネックスピーカーの性能は文句なく、快適に使えていたのですがいちいち充電するのが面倒になってしまい、スピーカーフォンというのに手を出してみました。

ネックスピーカーもバッテリーは1日持つし、1日の使用時間は1時間程度なので数日充電忘れても問題はないのですけどね。起動してからBluetoothで繋ぐのも1秒くらいで早いんですが、急に話しかけられたときにこの1秒がめんどくなる、というのはある(かといって1日中付けっぱなしにすると毎日充電することになるし)。

USBケーブルでPCと繋いで、繋いでいる間起動しつつ充電するので、始業時に繋いでおけばいつでも通話可能。仕事用PCは有線で認識しないのでなぜかBluetooth接続していますが、通話時の音質も良く満足しています。問題は向こうがどう聞こえているかがわからないところですかねぇ。何も言われていないのでまぁいいか…。

いまの仕事PCはマイクついてるみたいだし、ここまできたらもうこれでいいんじゃないか、という気もしてしまいましたが、性能はこちらの方がマシなんであろうと思うことにします。

ついでにモバイルバッテリー機能も付いているようなので、停電したらこれにスマホ繋いで生きていくつもり。

Process Explorerが更新されていた

forest.watch.impress.co.jp

ということで入れてみたんですが、アイコンも変わっていてタスクバーのどこにいるのか迷子になってしまいました。なんか爽やかになりましたね(?)。

UIも色々細かく変わっていて、いつのバージョンから追加されたのか分かりませんがプロセス名での絞り込みができるようになっていてめっちゃ便利です。

Process Explorerのスクリーンショット(ダークテーマ)

PowerToysみたいにSysinternal Suitesもソース公開されると、色々勉強になりそうだけどなー。ググるGitHubアカウントはあって、Linux版のツールはOSSでやっているっぽい。

Sysinternals · GitHub

Windows版もほしいなあ(贅沢)。

Vanara (C#でWindows APIを呼ぶときに使えるラッパーライブラリ)

C#Windows APIを呼びたい、という時に使えるパッケージとしてWindowsAPICodePackがあるのですが、結構前から更新されておらず.NET 6プロジェクトで使いたい時に面倒でした。

ふとFilesというソフトウェアのソースを読んでいたらVanaraというライブラリを使用していて、見るとWindowsAPICodePackの代替として使えそうなライブラリでした。NuGetで入れられるし、.NET 6もサポートしていて良い感じです。

P/Invokeとかいちいち書くの面倒なので一通り揃っていると楽できて良いですね。さらにめんどくさいShell APIのCOMインターフェイスとかもあって有り難いです。

本当はこんなの公式で用意してくれれば良いのですけどね…。