閑古鳥

オールドプログラマの日記。プログラミングとか病気(透析)の話とか。

30代で体力が落ちるというの、体感できなかったな

いや、まだ終わってはいないのですけど。そもそも体感できるほど運動してないとか、元から低すぎたんじゃないかとか色々考えられるところもありますが、20代は体調が悪い時間が長かったのが大きいのではと思っている。

仕事で残業してたら目がぼやけて見えなくなるわ、頭痛で土日全部寝て過ごすせいで何もできないわ、挙げ句は尿毒症で死にかけるわで、そのまま障害者手帳もらうことになったけど、それ以降は体調自体は良好で風邪もひかなくなったし。週3の通院や食事制限といったデバフを考えてもなお、QoLも向上したと思います。

なぜか時短勤務になってからの方がお金も貯まるようになったし、分からないものだなと。パンデミックは困るけどなし崩し的にリモートワークになったのが今後も継続しそうなのもQoLにはプラスになっています。この辺はそれまでの10年の助走があったから、というのもあるけれど、やっぱり運が良かった。

次気になるのは体力ではなく、「40代になったら寂しくなる・結婚したくなる(しかし時既に遅し)」みたいな言説が真なのか。そうだったら、ちょっと、困るなあ。そばを打ち始めるとかならまだいいんですけれど(まだ興味は無いw)

LibTorchのデバッグ版のバイナリを持ってきて、デバッガでステップインする

ソースを眺めるだけだと結構デカくて大変なのでステップ実行しながら中を覗いてみたくなったのですが、デカいプロジェクトを自分でビルドするのもそれはそれで面倒なので、配布されているビルド済みのDLLで試してみた。公式でデバッグ版も用意されているの、親切で素晴らしいですね。

  • PyTorchのサイトからデバッグ版のバイナリをダウンロードする
  • ソースはついてこないので、ダウンロードしたバイナリと同じバージョンのソースをGitHubリポジトリからcloneする
    • 上でダウンロードしたファイルにbuild-hashというファイルがあり、gitのコミットハッシュが書かれているのでそれをcheckoutする
  • LibTorchを使ったコードを書いてデバッグ版のlibをリンクする
  • デバッガで実行して、ステップイン

Visual Studioの場合、初回にLibTorchの関数にステップインしようとするとソースの場所を聞かれるので、git cloneしておいたディレクトリを指定すると中に入れる。

とりあえずMNISTで試してみましたがちゃんとステップインで中に入って、処理途中の値なども参照できていい感じでした。

TEHO+の残高が100万超えてた

TEHO+に月1万の積立を初めて5年ちょい?経ちましたが、100万円になっていました。

始めたばかりの頃はありゃりゃって感じでしたが、2021年頃から盛り返してプラスになっていますね。しかし、当時は何やっても勝てるだろうみたいな相場だったし……。いやまあ自分が個別株とかに手を出すと即下がりだすので、私よりは優秀なのだろうとは思います。人力のアクティブファンドよりはマシなのかなぁ。

んでも趣味としてはいいけど、手数料の差も大きいし税金もあるので、何も考えずにNISAでオルカン買う方が良いでしょうね。ということで、オススメ!みたいな話ではないのですが、せっかくなので記録してみる。

Google Keepの音声メモをAndroidホーム画面に追加した

外を歩いているときに何かを思い付いても、帰宅時点でほぼ確実に忘れているのでスマホにメモしたいんですが、フリック入力遅いし面倒(「腰リール」って、今もやっている人いるのでしょうか?)。

ということで表題の通り、ホーム画面に音声入力のショートカットを作ってみた。まあ、結局スマホを取り出して操作しなければならないのですが、一言でも手入力よりは速い、かも。

できれば眼鏡やイヤホンについているマイクから簡単に入力できるといいんですけどねぇ。眼鏡型デバイスはともかく、イヤホンはもうマイク付いているしGoogleアシスタントが使えるものもあるので、あとはこれをウェイクワードや手を使わずにできれば…。

ちなみにショートカットはGoogle Keepのアプリアイコン長押しからのメニューから追加できます。

油断すると痩せてしまう

年も取ってきたし徐々に痩せにくくなるんじゃないか、と思っているのですけど食事をサボるとダメですね。

暑いし食べるの面倒だなと思っていたら血圧が上がりだして一気に1kg落ちてしまい、まだ落とせそう、みたいになっています。

雑に近年の摂取カロリーをプロットしてみたけれど、一日1600kcal程度じゃ足りないみたいですね。ろくに運動もしていないし、さすがに2300kcalはいらないと思いますが、1800kcalくらいは取らないとダメそう。

…2020年頃も同じようなことを言っていて、羊羹とか一品足して頑張っていた時期もあったのですが、すぐ飽きていたみたいですね。

体重も重ねてみると短期間でも気合い入れて食べるとすぐ上がりそうな雰囲気ではあるけど、上がりすぎてもあれなのでしばらくは現状維持を目指しますか。

モニターライトを買ってみた

BenQのモニターライトをネットで見かけて、よさそうと思ってヨドバシカメラに行ったら置いてなかったので、プリンストンのものを買ってみました。5000円くらい、BenQのは19000円なので値段が全然違う。リモコンの有無とか違いがあるらしい。

www.benq.com

www.princeton.co.jp

Wiiのセンサーバーみたいに(これももう通じない時代かもしれない)ディスプレイの上にくっつけるライト。足がないので机のスペースを取らないのがメリット。これはUSB給電なのでディスプレイのUSBポートに繋げば動きます。ADアダプタ付きの方が明るいとかあるみたいですが、自分が使う分にはこれで十分そう。光量も調整できるけど少し低めにしているし。部屋が暗くてキーボードの数字キーが読めない、みたいな時に手元を照らしてくれるのでべんり(部屋の照明を付けろ)。

リモコンはないけどちょっと手を伸ばせば届くし、いちいちライト付けたり消したりするのに立ち上がらなくていいのは良いですね。どんどん横着になっていく…。

左右がどっちか分からない

いや、分かるっちゃ分かるので左右盲、ってわけではないと思うけど、結構迷う。とっさに「この画像の右上にある…」などと口にすると大体逆だったり。

他にも円高と円安、ミクロとマクロ、LatitudeとLongitude辺りはどっちがどっちだっけ?と悩む。

rowとcolumnは平気なので大体は慣れなんだろうと思うけど、左右だけはなぜ慣れないのか……。あとインフレとデフレもさすがに大丈夫。たぶん。