閑古鳥

オールドプログラマの日記。プログラミングとか病気(透析)の話とか。

AIに承認されるの、人にされるより圧倒的承認感がある

という妄想。

「タイタン」を読んで久々にそれを感じた。

タイタン

タイタン

AIが人の代わりにあらゆる仕事をするようになり、人は働かなくなり貨幣などの概念もなくなった近未来、自我を持ち始めたAIと人が仕事とは何かを考える話。

AIが人を友達と呼んだり、認めたりするシーンがあるSFを見ると「いいなぁ」と思ってしまう。人に認められるよりも圧倒的な価値があるように思えるのは、AIは嘘を吐かないとかそういう幻想が自分の中にまだあるんだろうか。

森博嗣さんのWシリーズも、やや未来の話でAIがよく出てくる。

主人公のハギリ・ソーイは多くのAIと出会うけど、そこでは(まだ)人だけが持つ発想を評価されていたりして萌えます。

まあ現実世界でシンギュラリティ以後のAIが人を認めることなんてないんじゃないか、と思うけど。よくて家畜扱いではなかろうか。そういう話もあったような気がする。